小学校のオンライン交流(神奈川県川崎市立平間小学校及び金海慶雲小学校編 )

学校交流
小学校のオンライン交流(神奈川県川崎市立平間小学校及び金海慶雲小学校編 )の画像

한국어 페이지는 여기서 열람할 수 있습니다.

 日韓両国の教員の方々の交流が学校間交流につながった事例をご紹介します。
 本年6月に日韓学術文化交流事業訪日団に参加された董乃化(トン・ネファ)先生(慶尚南道金海市・慶雲(キョンウン)小学校)が、訪日中に訪問した平間小学校で模擬授業を行い、授業を行ったクラスの担任である加地盛一郎先生と親交を深められ、帰国後に平間小学校と慶雲小学校間のオンライン交流が実現しました。本交流について、加地先生と董先生にお話を伺いました。

【韓国側:トン・ネファ先生】

●学校間交流が始まったきっかけは何ですか

 私は2024年6月に日韓学術文化交流事業の一環で平間小学校を訪問し、4年生のクラスで私が作った本をテーマに授業をしました。 授業後に、慶雲小の子どもたちが平間小の子供たちに書いた手紙を渡し、平間小の子どもたちが大喜びしてくれました。

 平間小の子どもたちも慶雲小の子どもたちに手紙を書いてくれたので、その手紙を受け取った慶雲小の子どもたちも大喜びでした。また、平間小の子どもたちは私に折り紙や「来てくれてありがとう」と書いた手紙もプレゼントしてくれたので、感動しました。

 平間小の4年生の担任である加地先生が「オンラインで交流しましょう」と提案してくださったので、韓国に帰国後、いつ授業をするかについて相談し、両校の子どもたちがオンライン上で交流する授業を実施しました。

●交流に参加した児童や他の先生方の反応はいかがでしたか

 慶雲小のキム・ミョンスク校長は、「今回の機会をきっかけに両クラスの子どもたちが国際的な友情を築いていくことを期待し応援する」と述べていました。 キム校長は今回の交流のために積極的に支援し、励ましの言葉をかけてくれました。平間小の子どもたちと交流する際、キム校長、ピョン・ジョンファン教頭が教室に来て挨拶し、両国の子どもたちを励ましてくれたので感謝しています。
 平間小の五十嵐礼子校長も子どもたちの交流を歓迎してくださり、「交流が拡大していってほしい」とご挨拶下さいました。感謝しています。

 私のクラスの子どもたちは交流中、とても楽しそうにしていて「日本の友だちと話すともっと親しくなれる気がした。また会いたい」「日本の友だちが(韓国側が披露した)リコーダー演奏に多くの拍手を送ってくれてうれしかった。日本の友だちは歌がとても上手でびっくりした」と話していました。今回の交流は私たちにとって良い思い出として末永く心に残ると思います。


 隣のクラスの先生や子どもたちも「平間小とオンラインで共同授業がしたい」と話していました。早速、交流を希望するほかのクラスがあるか、加地先生に相談しているところです。

●今後の計画がありましたら教えてください

 平間小を訪問した際、図書館に韓国語の本があり、子どもたちは韓国語の本が好きだという話を聞いたので、自宅にある絵本を何冊かプレゼントしようと思っています。また、一学期に1~2回オンライン上で交流しようと思っています。
 次学期にまた平間小の子供たちと楽しく会えることを楽しみにしています!

【日本側:加地盛一郎先生】

●交流や訪問を準備するうえで気を付けたこと、大変だったことは何ですか

 オンラインでの交流が初めてだったため、どのように交流すると良いのかというイメージを持てずにいました。しかし、トン先生から交流の流れについて提案を受け、先生が「互いに音楽で交流したり、子どもたちが伝えたいことを伝え合ったりできるようにしましょう」と言ってくださったので、準備が大変だったということはありませんでした。子どもたちも歌の練習や、日本の文化クイズ作りに積極的に取り組んでいました。

●交流に参加した生徒や他の先生方の反応はいかがでしたか

 子どもたちは準備段階から積極的に取り組み、交流も心から楽しんでいました。「またやりたい! 次はいつ?」とさらなる交流を心待ちにしています。交流中、隣のクラスの子どもたちが様子を見に来ていたこともあり、「うちのクラスでも交流してみたい」という声もあがっています。

●今後の計画がありましたら教えてください

 まだ明確な計画はありませんが、互いの言語や共通の言語を学び、互いにインタビューをし合うような取り組みや、ペアを作って互いの文化の違いや共通点を見出すような関わりができたら面白いのではないかと考えています。クラス対クラスでは子ども同士のコミュニケーションに難しさを感じたので、グループごとや個人対個人でつながるような取り組みにチャレンジしてみたいです。

 当基金は、今後も平間小学校と慶雲小学校の交流が末長く続いていくことを願っております。取材にご協力いただきました先生方、ありがとうございました。