韓国・朝鮮研究の専門家を講師に招き、専門分野や日韓関係を主題とした一般の方々向けの講演会を年に数回開催しています。

終了

2023年オンライン講演会 「ポストコロナの新たな日韓関係を展望する」(講師 権容奭氏)

開催日
2024年3月8日
講師
権容奭(クォン・ヨンソク:一橋大学大学院准教授)
詳細を見る
終了

2022年オンライン講演会 『自分なりの韓国との付き合い方 −韓国語教育者の視点−』(講師 稲川右樹氏)

開催日
2023年3月9日
講師
稲川右樹氏(帝塚山学院大学リベラルアーツ学科准教授)
詳細を見る
終了

2021年オンライン講演会(2) 『韓国大統領選挙の結果と今後の日韓関係 ~取材現場から~』(講師 坂口裕彦氏)

開催日
2022年3月29日
講師
坂口裕彦氏(毎日新聞ソウル支局長、2019年度訪韓フェロー)
詳細を見る
終了

2021年オンライン講演会(1) 『K-POPとはなにか』(講師 金成玟氏)

開催日
2021年6月25日
講師
金成玟(キム・ソンミン)氏(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授)
詳細を見る
終了

オンライン講演会 Aspects of Korean Culture and Society 第4回 BTSについての一考察 なぜ世界を夢中にさせるのか(講師 桑畑優香氏)

開催日
2021年2月19日
講師
桑畑優香氏(ライター・翻訳家)
詳細を見る
終了

オンライン講演会 Aspects of Korean Culture and Society 第3回 時代を彩る韓国ドラマの変遷ー『冬のソナタ』から『愛の不時着』まで(講師 高橋尚子氏)

開催日
2021年1月15日
講師
高橋尚子氏(ライター・編集者)
詳細を見る
終了

オンライン講演会 Aspects of Korean Culture and Society 第2回 帝国日本のスポーツと朝鮮人アスリート(講師 金誠氏)

開催日
2020年12月18日
講師
金誠氏(札幌大学地域共創学群教授)
詳細を見る
終了

オンライン講演会 Aspects of Korean Culture and Society 第1回 映画『パラサイト』と韓国社会のリアル(講師 河昇彬氏)

開催日
2020年11月20日
講師
河昇彬氏(政治学者、韓国外国語大学校日本研究所研究委員)
詳細を見る
終了

文化と文明―わかり合えないことから(講師 平田オリザ氏)

開催日
2019年1月22日
講師
平田オリザ氏(劇作家・演出家)
詳細を見る
終了

両班幻想―韓国近世史の現場を歩く(講師 吉田光男氏)

開催日
2018年7月12日
講師
吉田光男氏(東京大学名誉教授・放送大学名誉教授)
詳細を見る
終了

北朝鮮人民の生活―脱北者の手記から読み解く実相(講師 伊藤亞人氏)

開催日
2017年10月25日
講師
伊藤亞人氏(東京大学名誉教授)
詳細を見る
終了

日韓文化の違いと近似性―会議通訳の現場から(講師 長友英子氏)

開催日
2017年4月27日
講師
長友英子氏(日韓会議通訳・放送通訳)
詳細を見る
終了

あなたは本当に韓国を知ってる!?日韓の違いと近似性(講師 権鎔大氏)

開催日
2016年11月28日
講師
権鎔大氏(NPO法人日韓交流祭り協会事務局長)
詳細を見る
終了

韓国における二つの欲望の行方(講師 鄭大均氏)

開催日
2016年6月27日
講師
鄭大均氏(首都大学東京名誉教授)
詳細を見る
終了

構造変容し漂流する日韓関係(講師 木宮正史氏)

開催日
2015年11月6日
講師
木宮正史氏(東京大学大学院総合文化研究科教授・韓国学研究部門長)
詳細を見る
終了

高麗郡建郡1300年にあたって (講師 高麗文康氏)

開催日
2015年6月16日
講師
高麗文康氏(高麗神社宮司)
詳細を見る
終了

朝鮮通信使と徳川家康の平和外交(講師 金両基氏)

開催日
2014年12月8日
講師
金両基氏(比較文化学者)
詳細を見る
終了

教授は踊る(講師 大澤文護氏)

開催日
2014年9月26日
講師
大澤文護氏(千葉科学大学教授・毎日新聞客員編集委員)
詳細を見る
終了

韓国民話の世界(講師 金基英氏)

開催日
2014年6月26日
講師
金基英氏(韓国民話の語り部)
詳細を見る
終了

K-POPの源流(講師 田月仙氏)

開催日
2014年3月28日
講師
田月仙氏(声楽家・ソプラノ歌手)
詳細を見る
終了

朝鮮半島における流行小説の源流(講師 和田とも美氏)

開催日
2013年12月9日
講師
和田とも美氏(富山大学准教授)
詳細を見る