韓日交流通じ 若者に希望を
大塚剛 在釜山日本国総領事がJENESYS事業について語った寄稿文が、国際新聞(韓国・釜山に本社を置く新聞社/2023年4月11日付)に掲載されました。
韓日交流通じ 若者に希望を
大塚剛 在釜山日本国総領事がJENESYS事業について語った寄稿文が、国際新聞(韓国・釜山に本社を置く新聞社/2023年4月11日付)に掲載されました。
(リンク有/韓国語サイト)韓日交流通じ 若者に希望を
大塚剛 在釜山日本国総領事がJENESYS事業について語った寄稿文が、国際新聞ウェブサイト版(韓国・釜山に本社を置く新聞社/2023年4月10日付)に掲載されました。
(リンク有/日本語・韓国語)韓国外相 日韓文化交流基金会長と面会 民間交流の重要性強調
当基金の役員一行による韓国訪問団の外交部訪問の様子が韓国のニュースサイト「聯合ニュース」(연합뉴스/2023年4月18日付)で紹介されました。
(ほか引用サイト/韓国語サイト)
(韓国)聯合ニュース(韓国語版)
박진, 일한문화교류기금 대표단 접견…민간교류 활성화 강조
https://m.yna.co.kr/view/AKR20230418161100504
(韓国)NAVERより
'한일 문화 교류' 탄력…박진, 일한문화교류기금 회장단 접견
https://n.news.naver.com/article/629/0000212448?sid=100
박진 외교부 장관, ‘일한문화교류기금’ 회장단 4년 만에 접견
https://n.news.naver.com/article/028/0002636322?sid=100
박진 외교부 장관, 일한문화교류기금 출장단 접견
https://n.news.naver.com/article/047/0002389282?sid=100
(リンク有)若者の日韓交流活性化へ 4年ぶり代表団、韓国外相と一致
当基金の役員一行による韓国訪問団が、4/18(火)より3日間の予定で韓国を訪問しました。
カウンターパートや有識者との意見交換や関係機関訪問を通じ、ネットワークの拡大と事業展開のさらなる基盤強化を目的とする訪問団は今回が36回目で、コロナ禍で4年ぶりの実施となりました。
18日午後に、一行はパク・ジン外交部長官と面会し、当日の様子は時事通信のサイトで紹介されました。
この他、一行は滞在中、各種表敬訪問や関係機関訪問などを行いました。
(リンク有)春を迎えた韓日交流 地道な活動が花開き実を結ぶ
2023年2月19日から6泊7日で実施された韓国青年訪日団(高校生団)の様子が、「統一日報」ウェブ版(2023年3月14日付)にて紹介されました。
(リンク有)〝災害復興〟テーマに韓日交流 韓国の大学生123人 東日本大震災被災地を訪問
2023年1月13日から6泊7日で実施された韓国青年訪日団の様子が、「統一日報」ウェブ版(2023年1月31日付)にて紹介されました。
(リンク有/韓国語サイト)【JENESYS2022】 韓国青年訪日団(第2~4団) 団員の投稿記事が韓国のネットニュース「OhmyNews」に掲載されました。
2023年1月13日から6泊7日で実施された韓国青年訪日団に参加した、パク・ジヌンさん(高麗大学4年/第3団)が韓国のネットニュース「OhmyNews」に投稿した内容が掲載されました。
記事タイトル:
「아이들 74명이 죽어간 초등학교... 그럼에도 남겨둔 이유」(子供たち74名が亡くなった小学校 それでも保存する理由)
互いの文化に理解 国際大付高 韓国生徒ネット交流
高校生の日韓交流オンライン訪日団の様子が北日本新聞(2022年11月9日付)に掲載されました。
外務省の日韓青少年交流プログラム 福井商高 参加校に選出
高校生の日韓交流オンライン訪日団の様子が中日新聞 ふくい地域ニュース(2022年10月24日付)に掲載されました。
外務省の日韓青少年交流プログラム 福井商高 参加校に選出
高校生の日韓交流オンライン訪日団の様子が県民福井新聞(2022年10月24日付)に掲載されました。
日韓文化 高校生学び合う―福井商10人オンライン交流
高校生の日韓交流オンライン訪日団の様子が福井新聞(2022年10月24日付)に掲載されました。
(リンク有)日韓文化交流基金 鹿取新理事長 「関心持ち続ける枠組みを大切に」
当基金の鹿取克章理事長の就任インタビュー記事が、民団新聞ウェブサイト版(2022年10月27日付)に掲載されました。
(26日付の紙面版と同じ内容です)
両国の青少年交流事業 3年ぶりに再開 関心持ち続ける枠組みを大切に
当基金の鹿取克章理事長の就任インタビュー記事が、民団新聞(2022年10月26日付)に掲載されました。
(リンク有/韓国語サイト)大学生訪韓団 滞在中の様子(動画)(2022 한일대학생교류 일본 대학생 방한 초청 사업)
令和4(2022)年度大学生訪韓団の韓国滞在中の様子が、韓国国際交流財団(KF/韓国側の実施期間)が作成した動画(YouTube)で紹介されています。
(リンク有/韓国語サイト)韓国青年訪日団 JENESYS 3年ぶりに再開「再び出会う喜び、そして新しいスタート」([특집 기사] 한국청년방일단 JENESYS 3년 만에 재개. “다시 만나는 기쁨, 그리고 새로운 시작”)
韓国青年訪日団第1団の団員が投稿した内容が、10月13日に引き続き、「JK-Daily(日本の報道を韓国語に翻訳して伝えるWEBニュースサイト)」に掲載されました。
(リンク有/韓国語サイト)JENESYS訪日団 7日間の記録([특집 기사] JENESYS 방일단, 7일 간의 기록)
韓国青年訪日団第1団の団員が投稿した内容が、「JK-Daily(日本の報道を韓国語に翻訳して伝えるWEBニュースサイト)」に掲載されました。
令和4(2022)年度大学生訪韓団が韓国CHANNEL W「今日の日本/오늘의 일본」で紹介されました
韓国のケーブルテレビチャンネルCHANNEL Wの番組「今日の日本/오늘의 일본」で、令和4(2022)年度大学生訪韓団の団員インタビューの様子が放映されました。
(韓国語サイト/本編は会員のみ視聴可能で、予告編はウェブサイトから視聴可能です)
(リンク有/韓国語サイト)KFの招へいで訪韓した日本の大学生ら「両国の友好関係構築に先陣を切るつもり」
令和4(2022)年度大学生訪韓団が韓国のニュースサイト「聯合ニュース」(연합뉴스/2022年10月1日付)で紹介されました。
(リンク有/英語サイト)S.Korea , Japan Bring Cultural Exchanges Back
令和4(2022)年度大学生訪韓団がニュースサイト「NHK WORLD」(NHKの海外向けニュースサイト)(2022年9月30日付)で紹介されました。
(リンク有/韓国語サイト)3年ぶりに対面再開の日韓交流おまつり、5万人が来場…「若年層のように両国政府も仲良くなれたら」
令和4(2022)年度大学生訪韓団が韓国のニュースサイト「朝鮮日報」(2022年9月27日付)で紹介されました。