日韓歴史家会議
日韓歴史家会議は、「日韓歴史研究促進に関する共同委員会」(1997~99年)の提言を受け、日韓両国の歴史研究者が相互理解を深め、交流と協力の輪を拡げる「交流の場」とすることを目的に、2001年にスタートしました。
会議では、地域や時代を限定せず、あらゆる分野の歴史研究者が一堂に会し、歴史学という大きな枠組みの中で幅広い意見の交換を行います。国際歴史学委員会の日韓両国国内委員会を中心にした組織委員会を設けて運営しています。
第23回日韓歴史家会議(2023.11.17-11.19、ソウル)
「歴史における戦争と文明」
11/17(金) |
日韓歴史家会議開催記念講演会「歴史家の誕生」 韓国側「5世紀後半新羅と高句麗の交渉と平壌城」 盧泰敦(ノ・テドン ソウル大学校名誉教授) 日本側「歴史家の誕生」私の植民地研究 永原陽子(京都大学名誉教授) |
11/18(土) | 第1セッション「世界史における戦争と文明」 司会:朴垣勇(パク・ウォンヨン 釜慶大) 報告:韓国側/「西洋科学技術文明のヤヌス的両面性-二度の世界大戦を中心に-」 李來珠(イ・ネジュ 韓国軍事問題研究院) 日本側/「戦争は文明化したのか-16世紀から20世紀の戦争を考える-」 佐々木真(駒澤大) 討論:韓国側/柳翰秀(リュ・ハンス 祥明大) 日本側/田野大輔(甲南大) 第2セッション「前近代東アジアの中華体制における戦争と文明(中国と海洋文明)」 第3セッション「東アジアにおける冷戦・新冷戦と文明論」 |
11/19(日) |
第4セッション「総合討論」 司会:都珍淳(ト・ジンスン 昌原大) |
メンバー
日本側 | 韓国側 | |
---|---|---|
委員長 | 飯島 渉 青山学院大学文学部教授 (医療社会史) |
都 珍 淳 昌原大学校史学科教授 (韓国近現代史) |
委 員 | 小田中直樹 東北大学大学院経済学研究科教授 (フランス社会経済史、歴史関連諸科学) |
朴 薫 ソウル大学校人文大学東洋史学科教授 (日本近代史) |
伊藤俊介 福島大学人文社会学群経済経営学類教授 (朝鮮近代史、近代日朝関係史) |
林 炳 徹 韓国教員大学校歴史教育科教授 (西洋近代史) |
これまでのあゆみ
2001.11.22-24第1回(ソウル)
主題「1945年以後の日韓両国における歴史研究の動向」
第2回(東京)
主題「世界史の中の近代化・現代化」
第3回(ソウル)
主題「『ナショナリズム』過去と現在」
第4回(東京)
主題「歴史研究における新たな潮流:伝統的知識の役割をめぐって」
第5回(ソウル)
主題「歴史における宗教と信仰」
第6回(東京)
主題「歴史家はいま、何をいかに語るべきか」
第7回(ソウル)
主題「反乱か? 革命か?」
第8回(東京)
主題「グローバル・ヒストリーの諸相と展望」
第9回(済州)
主題「文化:受容と発展」
第10回(東京)
主題「‘歴史を裁く’ことの意味」
第11回(ソウル)
主題「社会最下層に対する比較史的考察」
第12回(東京)
主題「世界史における中国」
第13回(ソウル)
主題「世界史の中のイスラーム」
第14回(東京)
主題「世界史認識における‘アメリカ’の問題」
第15回(ソウル)
主題「植民主義と脱植民主義:世界史的視野から」
第16回(東京)
主題「現代社会と歴史学」
第17回(ソウル)
主題「東アジアの平和思想とその実践―歴史的考察」
第18回(東京)
主題「国際関係-その歴史的考察」
第19回(ソウル)
主題「海洋/海域と歴史」
第20回(東京 オンライン開催)
主題「越境をめぐる歴史」
第21回(ソウル オンライン開催)
主題「伝染病と歴史」
第22回(東京 ハイブリッド開催)
主題「歴史研究の三分法をめぐって―過去・現在・未来」
第22回日韓歴史家会議 会議報告書(PDF版)
第23回(ソウル)
主題「歴史における戦争と文明」
第23回日韓歴史家会議 会議報告書(PDF版)