令和7(2025)年度<br>人物交流助成・学術定期刊行物助成 募集の画像

令和7(2025)年度
人物交流助成・学術定期刊行物助成 募集

令和7(2025)年度の対象事業を募集します。
1月16日(木)締切です

詳しくはこちら
大学生訪韓団参加者によるアクションプラン実施例 紹介の画像

大学生訪韓団参加者によるアクションプラン実施例 紹介

2024年3月に実施した大学生訪韓団(第2団)に参加した原田芽依さんによるアクションプラン(訪韓団での経験を活かした活動計画)への取組みをご紹介します。

詳しくはこちら
日韓の教員交流の発展事例を紹介します<br>한일 교원 교류의 발전사례 소개の画像

日韓の教員交流の発展事例を紹介します
한일 교원 교류의 발전사례 소개

当基金が実施した日韓の教員交流事業がきっかけとなった、新たな交流の事例をご紹介しています。
일한문화교류기금이 실시한 한일 교원 교류를 계기로 한 새로운 교류 사례를 소개합니다.
2024.12.11 高校の交流事例を掲載しました!

詳しくはこちら
【JENESYS2024】韓国大学生訪日団 リポートの画像

【JENESYS2024】韓国大学生訪日団 リポート

韓国の大学生等30名が「日韓国交正常化60周年へ向けて~未来を夢見る相互交流~」をテーマに11/6~11/14の8泊9日の日程で、東京都、沖縄県を訪問しました。

詳しくはこちら
韓国高校生訪韓団レポート(その1 第1団&第2団)の画像

韓国高校生訪韓団レポート(その1 第1団&第2団)

 11月3日から6泊7日間の日程で高校生訪韓団計150名を派遣しました。

詳しくはこちら
韓国高校生訪韓団レポート(その2 第3団)の画像

韓国高校生訪韓団レポート(その2 第3団)

高校生訪韓団150名のうち、鹿児島県の高校生で構成された第3団(50名)は「先端技術を専攻する高校生交流(ロボット工学学習者編)」をテーマに、ソウル特別市と京畿道を訪問しました。

詳しくはこちら
在韓日本大使館公報文化院リポーター訪日団 レポートの画像

在韓日本大使館公報文化院リポーター訪日団 レポート

毎年恒例となった「日韓交流おまつり in Tokyo」に合わせて来日する在韓日本大使館公報文化院リポーター訪日団。今年度は9月27日(金)から10月3日(木)にかけて実施しました。

詳しくはこちら
報告 日韓国交正常化60周年プレ事業 トークセッション「日韓×わたしたち」の画像

報告 日韓国交正常化60周年プレ事業 トークセッション「日韓×わたしたち」

日韓国交正常化60周年プレ事業として、9月6日、東京都港区の国際文化会館講堂にて、トークセッション「日韓×わたしたち」を開催しました。

詳しくはこちら
学校間交流 姉妹校締結に(大分県立大分情報科学高等学校及びソウル工業高等学校編)の画像

学校間交流 姉妹校締結に(大分県立大分情報科学高等学校及びソウル工業高等学校編)

大分県立大分情報科学高等学校とソウル工業高等学校による生徒同士の対面交流が実施され、1月には姉妹校締結式が執り行われました。
(このほかにも、当基金の教員招へい・派遣事業が学校間交流につながった事例を「日韓交流事例紹介」ページにてご紹介しています)

詳しくはこちら