日韓文化交流基金ニュース

  • 第60号(2011年12月28日発行)

    第3期日韓文化交流会議第3回全体会議・公開シンポジウム「創造的な日韓交流の時代へ―文化コラボレーションの可能性―」▽基金賞・基金訪韓団 第12回日韓文化交流基金賞 第27回日韓文化交流基金韓国訪問団▽基金賞受賞者エッセイ 私の日韓交流 金順姫▽青少年交流事業 日韓姉妹都市交流ユースカップ2011▽フェロー研究紹介 物語文学と神々の変貌―アマテラスの変貌を中心に― 韓正美▽日韓文化交流基金事業報告(2011年7月〜9月)▽公募プログラム案内 人物交流助成・学術定期刊行物助成のご案内

  • 第59号(2011年9月30日発行)

    青少年交流事業「JENESYSアンケート」結果▽日韓教員訪韓研修団 奥田米穂▽助成事業紹介 日韓青年よさこいチーム朝鮮通信使祝祭参加事業 大井新 也▽フェロー研究紹介 日本と韓国の公益法人と寄附税制について 朴薫▽交流エッセイ 東日本大震災をきっかけに感じた日韓の絆▽事業報告(2011年4 月~6月) ▽公募プログラム フェローシップ・助成のご案内

  • 第58号(2011年6月30日発行)

    第 3期日韓文化交流会議 第2回全体会議・公開シンポジウム「日韓文化交流の新潮流」▽日韓青少年共同ボランティア活動事業▽日韓文化交流基金シリーズ講演 会2010 日韓文化交流の〈きのう・今日・明日〉第3回 「李光洙の生涯と作品」(抄録) 波田野節子▽2011年度助成対象事業▽フェロー研究紹介  韓国の健康意識の源をさぐって 林史樹▽2011年度 訪日・訪韓フェローシップ採用決定▽事業報告(2011年1月1日~3月31日)

  • 第57号(2011年3月28日発行)

    日韓新時代共同研究プロジェクト 日韓両国政府へ報告書提出▽日韓文化交流基金シリーズ講演会2010  日韓文化交流の〈きのう・今日・明日〉第2回 釜山ビエンナーレ2010 Living in Evolution(抄録) 東谷隆司▽助成事業紹介 日韓文学交流の現在・過去・未来 李箱生誕100周年記念国際学術シンポジウム 渡辺直紀▽助成事 業紹介 日韓交流事業「第1回長湯温泉 日韓短編映画祭」 下川正晴▽事業報告(2010年10月1日~12月31日)

  • 第56号(2010年12月28日発行)

    第11回日韓文化交流基金賞▽基金賞受賞者エッセイ 東西大学校日本研究センターの活動 張済国▽第26回日韓文化交流基金韓国訪問団▽日韓姉妹都市交流 ユースカップ2010▽日韓文化交流基金シリーズ講演会2010 日韓文化交流の〈きのう・今日・明日〉第1回 ハングルの誕生―音(おん)から文字を創 る―(抄録) 野間秀樹▽フェロー研究紹介 高麗時代における恒例仏事と大蔵経 安田純也▽事業報告(2010年7月1日~9月30日)

  • 第55号(2010年9月30日発行)

    第 3期日韓文化交流会議発足 第3期日韓文化交流会議の発足に寄せて 日本側委員長 川口清史▽韓国中学生訪日研修団▽交流エッセイ 『韓国古典文学の愉し み』をうんだ仲間たち 仲村修▽フェロー研究紹介 サンフランシスコ講和条約から日韓交渉へ―帝国清算問題と戦争被害補償問題▽フェロー研究紹介 寝堂か ら見る日本・韓国における禅宗寺院の受容 韓志晩▽助成事業紹介 キラリと世界で創る芝居 vol.1☆韓国『Love The World 2010』 多田淳之介▽事業報告(2010年4月1日~6月30日)

  • 第54号(2010年6月30日発行)

    日韓歴史共同研究委員会「第2期日韓歴史共同研究報告書」公開▽第2期日韓歴史共同研究をふりかえって 鳥海靖▽2010年度 訪日・訪韓フェローシップ採 用決定▽フェロー研究紹介 韓国部品素材中小企業のものづくり競争力強化政策 金度勲▽日韓青少年共同ボランティア活動事業▽2010年度助成対象事業▽ 事業報告(2010年1月1日~3月31日)

  • 第53号(2010年3月31日発行)

    21 世紀東アジア青少年大交流計画▽エッセイ 韓くに・41年の軌跡 藤本巧▽第9回日韓歴史家会議「文化:受容と発展」▽フェロー研究紹介 近世日本の『明 心宝鑑』受容の研究―特に五山僧を中心として― 成海俊▽フェロー研究紹介 誰が李衡を殺したのか?―事件の真相究明と拷問を受ける者の命への配慮のはざ まで― 田中俊光▽助成事業紹介 日韓の地域社会における社会的包摂型システムの模索 五石敬路▽助成事業紹介 日韓アートリレー ソウル公演 村岡尚子 ▽事業報告(2009年10月1日~12月31日)▽平成22年度維持会員制度

  • 第52号(2009年12月28日発行)

    2第10回日韓文化交流貴金賞▽日韓文化交流貴金賞受賞者エッセイ 「九州大学と私」 徐賢燮▽第25回日韓文化交流基金韓国訪問団▽日韓姉妹都市交流ユー スカップ ▽日韓交流おまつり 2009 in Seoul、in Tokyo▽フェロー研究紹介 「明治六年政変」-いわゆる「征韓論」-と東アジアの国際関係 麓慎一▽助成事業紹介 「日本学研究を目指す韓国大学院生 の日本研修」を終えて 朴榮濬▽事業報告(2009年7月1日~9月30日)

  • 第51号(2009年9月30日発行)

    多彩な資料、新しい発見―図書センターの特集展示▽日韓文化交流基金懇談会 講演「フィールドワークで見た日本・韓国・沖縄」(要約) 伊藤亞人▽助成事 業紹介 「笑福亭銀瓶 韓国語落語公演」 笑福亭銀瓶▽助成事業紹介 INTER MUSIC FESTIVAL 2009 原野の詩「詩人 金時鐘をむかえて 詩と、音と、舞と、」 神谷一義 ▽フェロー研究紹介 日本語史の音声資料としての朝鮮資料のハングル音注表記 趙堈熙▽フェロー研究紹介 墓から何をいかに読み取るか―青銅器時代社会・ 文化の探求― 平郡達哉▽事業報告(2009年4月1日~6月30日) ▽公募 フェローシップ・助成のご案内

  • 第50号( 2009年6月30日発行、12p)

    「日韓新時代共同研究プロジェクト」発足▽長期招聘事業▽フェロー研究紹介 筆談唱酬集を読み解く─通信使行をめぐる日韓文人の交流 具智賢 ▽2009年度助成対象事業 ▽交流エッセイ 金泳三元大統領のオーラルヒストリーを終えて 佐道明広▽日韓文化交流基金事業報告 ▽公募プログラム案内 「21世紀東アジア青少年大交流計画」日本大学生訪韓研修団2009年度参加者募集

  • 第49号(2009年3月31日発行、12p)

    新任会長挨拶 鮫島章男 ▽第8回日韓歴史家会議「グローバル・ヒストリーの諸相と展望」 ▽交流エッセイ 朝鮮古蹟調査事業を「発掘」する 吉井秀夫 ▽助成事業紹介 「東風~もうひとつのシルクロード」公演報告 大崎靖史 ▽助成事業紹介 奈良県立橿原考古学研究所創立70周年記念国際シンポジウム 第27回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会「飛鳥宮と東アジアの都城」 山田隆文 ▽フェロー研究紹介 帝国と知識人:戦時期(1931-1945)東亜協同体論と日本の社会科学 李錫遠 ▽フェロー研究紹介 朴正煕政権下における日本語教育の再開と現在 河先俊子 ▽日韓文化交流基金事業報告 ▽平成21年度 維持会員制度のご案内

  • 第48号(2009年1月6日発行)

    第9回日韓文化交流基金賞 ▽日韓文化交流基金懇談会 講演「『ポスト韓流』の日韓文化交流」(要約) 小倉紀蔵 ▽「日韓交流おまつり中高生交流プロジェクト」招へい・派遣事業 ▽多彩な青少年交流事業-委託事業の紹介 ▽フェロー研究紹介 アストン本『隣語大方』の基礎的研究 申忠均 ▽助成事業紹介 横浜・仁川都市間交流「次世代を担う子育て支援」 大戸澄子 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第47号(2008年9月30日発行)

    韓国の中学生200名が訪日研修を行う ▽フェロー研究紹介 近代東アジア市場と朝鮮―中国人商人の活動を通じて 石川亮太 ▽フェロー研究紹介 医療と介護費用における地域間格差の要因分析と適切な機能分担に関する研究 文成炫 ▽助成事業紹介 第一回日中韓学生国際フォーラム LEAF JAPAN SESSION 2008 木村美羽 ▽助成事業紹介 アートイン木町プロジェクト「つなぐ」'08 中野良寿 ▽大学間協定に基づく交換留学生支援事業で年間200名の韓国学生に奨学金支援 ▽新任理事・事務局長あいさつ 旧満州と尹東柱 阿部孝哉 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第46号(2008年6月30日発行)

    韓国学術図書翻訳出版事業《韓国の学術と文化》シリーズ 全30巻刊行終了 ▽助成事業紹介 「コミカル&シニカル」展覧会とセミナー 中西美穂 ▽助成事業紹介 舞台芸術見本市における日韓交流「東京芸術見本市2008 Korea Japan Meeting」 久保田夏実 ▽交流エッセイ 痛恨の南道食堂 伊東順子 ▽フェロー研究紹介 約3000年前の朝鮮半島と日本列島 中村大介 ▽フェロー研究紹介 1980年代以降の都市開発と文化戦略に関する研究 ―東京の軌跡と行方を辿って― 金銀恵 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第45号(2008年3月31日発行)

    第7回日韓歴史家会議「反乱か?革命か?」 ▽交流エッセイ 選挙に見る韓国の「民心」と新大統領 小針進 ▽2008年度助成対象事業 ▽助成事業紹介 朝鮮通信使400年記念 九州国立博物館国際シンポジウム「アジアの中の日朝関係史」 橋本雄 ▽委託事業紹介 相互理解ミッション(社団法人日本青年会議所) ▽フェロー研究紹介 外国人の見た観光地・リゾート地「CHOSEN」 砂本文彦 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第44号(2008年1月4日発行)

    日韓文化交流会議第8回全体会議開催 ▽見て、聞いて、感じた日本、韓国--日韓中高生交流 ▽日韓文化交流基金懇談会 講演「朝鮮医薬と徳川吉宗」 田代和生 ▽フェロー研究紹介 韓国における鉄道建設による「邑治」の変容に関する研究 ▽助成事業紹介 韓日バイカモ保全青少年環境探検隊交流事業 渡辺豊博 ▽助成事業紹介 15回目を迎えた日韓歴史教育交流会in名古屋 遠藤茂 ▽交流エッセイ 韓国の正月料理 八田靖史 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第43号(2007年9月28日発行)

    第8回日韓文化交流基金賞 ▽第23回日韓文化交流基金韓国訪問団 ▽第2期日韓歴史共同研究委員会発足 ▽フェロー研究紹介 満州国都市在住朝鮮人の存在様相 閔耕俊 ▽フェロー研究紹介 戦時中と占領下の日本におけるラジオ放送:激動期の大衆文化とメディア 鄭知喜 ▽助成事業紹介 BATI-HOLIC韓国芸術交流 垰口祐章 ▽助成事業紹介 第13回山口・公州ジュニア交流隊 ▽交流エッセイ 日本の「さば街道」を歩く。韓国の「さば街道」を歩く。 間宮武美 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第42号(2007年6月29日発行)

    「21世紀東アジア青少年大交流計画」はじまる ▽日本大学生訪韓研修団 -2007年度参加者募集 ▽助成事業紹介 日韓の文化コンテンツ産業のパートナーシップの構築を目指して「コンテンツショーケース2007in関西」 杉浦幹男 ▽助成事業紹介 日韓代案教育シンポジウム報告 朝倉景樹 ▽フェロー研究紹介 海の国境から見えてくるもの-韓国ナショナリズムと観光 李建志 ▽フェロー研究紹介 わらべうたに対する保育者の考え方に関する日韓比較研究 朴香俄 ▽交流エッセイ 朝鮮通信使の饗応にみる交流 高正晴子 ▽日韓文化交流基金事業報告

  • 第41号(2007年3月28日発行)

    青少年交流事業が16,000名に達する ▽日韓文化交流基金懇談会 ▽2007年度助成対象事業 ▽助成事業紹介 日韓現代作家シンポジウム「文学の新地平-記憶・境界・メディア-」開催 キム チュンギョン ▽交流エッセイ 共感と差異-若手現代作家の交流 平松伸之 ▽フェロー研究紹介 半月工業団地立地企業に対するインタビュー調査 稲葉哲 ▽日韓文化交流基金事業報告