日韓文化交流基金では、隣国の同世代をはじめ世代を超えた多様な人々と交流することで、国境を越えた国民同士の信頼関係を深めることを目的とした、大学生や教員、高校生等を対象に訪日団の招へいおよび訪韓団の派遣事業を実施しています。
主に日本政府から委託を受け、在韓日本大使館、在釜山・済州総領事館、韓国側からは国立国際教育院などの協力を得て事業を実施しています。

2012(平成24)年度 青少年交流事業実績

2012(平成24)年度は、20113月に発生した東日本大震災からの復興に資する目的で、2012(平成24)年度の青少年交流事業は、キズナ強化プロジェクトの一環として、大学生・教員等交流、中高生交流、青少年交流委託事業(日韓ボーイスカウト・ガールスカウト交流事業、高校生長期招へい事業など)、高校生を対象にした日韓姉妹都市交流ユースカップ、日韓青少年共同ボランティア活動事業のほか、日韓交流おまつり関連事業、青少年映画交流事業などを実施しました。

1.青少年交流事業

(1)大学生・教員等交流

(ⅰ)派遣 合計5団体101名(団長・引率を含む)

No. 団 体 名 人 数 期 間
1 日本教員訪韓研修団(1) 15 平成24 626日~75
2 日本大学生訪韓研修団(外交通商部招聘) 29 102日~11
3 日本教員訪韓研修団(2) 17 1113日~22
4 日本大学生訪韓研修団(1) 20 平成25 35日~14
5 日本大学生訪韓研修団(2) 20 3月19日~28

 

(ⅱ)招聘 合計 14団体383名(団長・引率を含む)

No. 団 体 名 人 数 期 間
1 韓国教員訪日研修団(1) 20 平成24108日~17
2 韓国教員訪日研修団(2) 20 10月8日~17
3 韓国教員訪日研修団(3) 20 11月26日~125
4 韓国教員訪日研修団(4) 20 11月26日~125
5 韓国大学生訪日研修団(1) 29 716日~725
6 韓国大学生訪日研修団(2) 30 7月16日~725
7 韓国大学生訪日研修団(3) 26 10月29日~117
8 韓国大学生訪日研修団(4) 27 10月29日~117
9 韓国青年訪日研修団(1) 30 7月30日~88
10 韓国青年訪日研修団(2) 28 7月30日~88
11 韓国大学生訪日研修団(外交通商部派遣) 30 9月8日~921
12 韓国青年訪日研修団(3) 36 平成25114日~24
13 韓国青年訪日研修団(4) 36 1月14日~24
14 韓国青年訪日研修団(5) 31 1月14日~24

(2)中高生交流

(ⅰ)派遣 合計 4団体205名(団長・引率を含む)

団 体 名 団体数 人 数 期 間
中学生(宮城県) 1 52 平成2499日~15
中学生(福島県いわき市) 1 49 9月24日~30
高校生(宮城県) 1 50 10月21日~27
高校生(岩手県) 1 54 11月18日~24

(ⅱ)招聘 合計 8団体395名(団長・引率を含む)

団 体 名 団体数 人 数 期 間
中学生 4 197 平成2496日~12
9月20日~26
高校生 4 198 10月23日~29
11月6日~12

 

(3)その他

(ⅰ)日韓交流ユースカップ20122002FIFAワールドカップ日韓共催10周年記念事業)

(ア)高校生対象事業
東日本大震災の被災地の高校生が、韓国の高校生と6つの日韓混成チーム(1チーム当たり日韓双方15名程度)を結成し、相手国を訪問しながらサッカーを通じた交流を実施。震災からの復興に関する情報発信や被災地視察を行い、日本再生に関する理解を深めた。招聘事業では、茨城県つくば市に全チームが集合し、日韓混成チーム同士で、被災地見学や交流の成果に関するプレゼンテーション・コンテストとサッカー大会を開催し、順位を競い合った。総合優勝は、茨城県立竹園高校・仁川大建高校チームに決定。

参加チーム 派遣事業 招聘事業
期間 人数 期間 人数
東北学院高等学校・錦湖高等学校 7月26日~30 14 8月3日~9 20
福島県立湯本高等学校・仁川南高等学校 7月25日~30 15 8月2日~9 19
茨城県立竹園高等学校・仁川大建高等学校 7月25日~31 15 8月3日~9 19
茨城県立波崎高等学校・漢陽工業高等学校 7月26日~31 15 8月3日~9 15
千葉明徳高等学校A・慶煕高等学校 7月26日~31 15 8月3日~9 20
千葉明徳高等学校B・在鉉高等学校 7月26日~31 15 8月3日~9 20
89 113

(イ)U10対象事業
2002年FIFAワールドカップ日韓共催の年に生まれた、被災地出身の日本の子ども達で結成した2チーム(宮城県チーム、茨城県チーム)を韓国に派遣し、韓国の子ども達に対し、東日本大震災からの復興状況等の発表を行うとともに親善試合を実施した。

参加チーム 派遣事業
期間 人数
宮城県チーム 6月15日~17 15
茨城県チーム 6月15日~17 14
29

(ⅱ)日韓交流おまつり 関連事業
「日韓交流おまつり2012 in SEOUL」に出演する団体を対象とし、出演に関わる費用の支援及びPRブースの出展支援を行った(計4件)。

事業名 参加団体(実施主体) 人数 期間
出演団体支援(佞武多) 八戸大学・八戸短期大学(青森県) 10 平成24年10月2日~105
出演団体支援(和太鼓) 岩手県立宮古水産高等学校(岩手県) 11 10月1日~104
出演団体支援(和太鼓) 福島県立塙工業高校(福島県) 14 10月1日~104
出演団体支援 「ミス日本」ミスきもの派遣 2 10月2日~104

(ⅲ)日韓青少年共同ボランティア活動事業(招聘・派遣プログラム)
日韓両国の大学生・大学院生を中心とした交流事業。地域おこしをテーマとし、招聘・派遣プログラムで日韓団員共同でのボランティア活動やディスカッションを行った。招聘プログラムでは東日本大震災の被災地を視察し、岩手県陸前高田市で側溝の泥出し、がれきの回収・分別等のボランティア活動を、派遣プログラムでは全羅北道鎮安郡で散歩道整備や、長く途絶えていた地域の祭り実現に関わるボランティア活動を行ったほか、日本団員が東日本大震災からの復興状況に関する情報発信を行った。実施協力団体はNPO法人国際ボランティア学生協会、社団法人韓国青少年聯合。

招聘 平成25211日~17        韓国側団員 30名(団長、引率、団員28名)
派遣 平成25221日~27        日本側団員 26名(団長、引率、団員24名)

(ⅵ)青少年映画交流(アジア国際子ども映画祭参加訪日団)
「アジア国際子ども映画祭INあわじ」に参加するため、韓国を含むアジアの11の国と地域から派遣された中高生が自ら制作した映像作品を携え訪日。訪日期間中は映画祭参加に加え、被災地(千葉県旭市・浦安市)訪問、兵庫県内での高校訪問などを行った。

実施期間  平成241120日~1125
招聘人数  9名(中学生2名、高校生6名、引率1名)
出展作品数 3作品(受賞作品なし)

(ⅶ)日中韓青少年交流事業
日中韓青少年交流プログラムによる日本大学生の訪韓。
実施期間 平成24年7月25日~31
招聘人数 100名(青年90名、引率10名)

2.青少年交流委託事業

(1)日韓ボーイスカウト・ガールスカウト交流事業

(公益財団法人ボーイスカウト日本連盟、社団法人ガールスカウト日本連盟への委託事業)
韓国ボーイスカウト100名(スカウト87名、指導者13名)を110日~23日の1314日の日程で招聘。期間中の115日~18日には、岩手県内の東日本大震災被災地視察、現地高校生との交流等を実施した。なお、韓国ガールスカウトは、50名(スカウト46名、指導者4名)を110日~23日の日程で招聘する準備を進めていたが、127日に東北地方で発生した地震の影響により、訪日を中止。

2)在サハリン「韓国人」留学生受入事業

(国立大学法人九州大学への委託事業)
サハリン国立大学の「韓国人」学生の日本留学を支援する制度で、20124月からの約1年間、2名の学生が九州大学に留学。期間中、計3回にわたり東日本大震災被災地を訪問し、被災地の現状を学ぶと共に、他の国からの留学生と共に側溝の泥出、清掃等のボランティア活動を行った。

3)高校生長期招へい事業

(公益財団法人AFS日本協会への委託事業)
韓国の高校生13名を、8月下旬~2月下旬の6カ月間招聘。期間中、生徒たちは全国各地の一般家庭にホームステイしつつ、現地の高校に通学。

韓国内所属学校 学年 性別 地域 受入学校 受入地域
全州ヘソン高等学校 2 全羅北道 宮崎県立宮崎大宮高等学校 宮崎市
全北外国語高等学校 1 全羅北道 出水中央高等学校 鹿児島市
安山江西高等学校 1 京畿道 開星高等学校 松江市
河東高等学校 1 慶尚南道 神奈川県立伊志田高等学校 伊勢原市
海南高等学校 3 全羅南道 奈良女子大学附属中等教育学校 奈良市
ソンリンインターネット高等学校 2 ソウル市 北海道旭川凌雲高等学校 旭川市
ホンチョン高等学校 2 江原道 大阪府立芥川高等学校 高槻市
天安第一高等学校 2 忠清南道 新潟県立新潟高等学校 新潟市
ミチュホル外国語高等学校 2 仁川市 岡崎城西高等学校 岡崎市
翰林工業高等学校 2 済州道 山村国際高等学校 新座市
聖心女子高等学校 1 ソウル市 横浜創学館高等学校 横浜市
慶熙女子高等学校 2 ソウル市 大阪府立箕面高等学校 箕面市
全州紀全女子高等学校 2 全羅北道 愛知県立一宮商業高等学校 一宮市